不動産売却サポート関東株式会社ロゴ

お役立ち情報

税金
お金の写真

6. 譲渡所得税

譲渡所得税は、不動産を売却して利益(譲渡所得)が出た場合に、その利益に対して課される税金です。譲渡所得は「売却額 − 取得費(購入時の価格 + 諸費用) − 譲渡費用」で計算されます。さらに、保有期間によって税率が異なり、所有期間が5年以下の短期譲渡の場合は、所得税が15.315%、住民税が5%、合計20.315%の税率が適用されます。5年以上の長期譲渡の場合は、所得税10.21%、住民税4%、合計14.21%となります。居住用の不動産については「3000万円の特別控除」や、一定の要件を満たせば税率の優遇措置が適用されます。

ポイント マイホームを売却する場合は、特別控除や軽減税率が適用されることが多いため、税額が大きく軽減されることがあります。

よくあるQ&A

譲渡所得税の税率は?

保有期間によって異なり、5年以下であれば最大39.63%、5年以上なら最大20.315%の税率が適用されます。

マイホームを売却する場合でも譲渡所得税はかかりますか?

3000万円の特別控除や、一定の条件下で軽減税率が適用されることがあります。

譲渡所得が発生しない場合、税金はかかりますか?

譲渡所得が発生しない(売却価格が購入価格を下回る)場合、譲渡所得税はかかりません。

一覧へ戻る
士業に無料相談する

CONTACT

不動産売却サポート関東の無料士業相談希望の方はこちら